電車や高速バスで千葉県鴨川に行ってみたいけど、自家用車がない場合どこを回ればいいか、どれくらい時間を取ればいいかと悩んでいませんか?
電車や高速バスで向かった場合、鴨川で訪れやすいスポットは、鴨川シーワールド、潮騒市場、Kamogawa SEASIDE BASE、鴨川ウォールアート、前原海水浴場、魚見塚展望台 誓いの丘、菜な畑ロード、里のMUJI みんなみの里、鴨川松島です。
これらの滞在時間を考えると、オススメの日数は2日間です。
国内、海外問わず、頻繁に旅に出ることが多い私が、この記事では、初心者向けに鴨川のオススメの観光スポット、滞在日数、モデルコースをお伝えます。
この記事を読むと、鴨川をどういうふうに回るべきか、何日の休みで訪れるべきか、休みを取る場合はどれくらいとったらいいのかなどがわかります。
この記事で取り上げている観光スポットは駅から徒歩で行ける、駅からバスやタクシーなどの短時間の乗車で行ける場所を取り上げています。
*それぞれの施設の営業時間、入場料など、詳細は変更になることがあるので、各施設のサイトで最新の情報を確認してください。
観光スポット
1、鴨川シーワールド

鴨川といえば、やはり”鴨川シーワールド”です。
シャチ、イルカ、クラゲ、熱帯魚、ペンギン、アザラシ、セイウチ、トド、エトピリカ、ウミガメ、ペリカン、魚類など様々な生き物を見ることができます。(展示内容は変わることがあるので、サイトで確認してください。)
また、数多くの動物たちの”ショー”もあるので、オススメです。
35〜45分に1本程度の頻度で、安房鴨川駅西口から無料送迎バス(乗車時間 約10分)が出ています。
以下の鴨川シーワールドのサイトに、無料送迎バスの時刻表があります。
また東京から高速バスで鴨川に向かう方は、直接鴨川シーワールドに着くこともできるので、すぐ観光を始められて便利ですね。
2、潮騒市場
おみやげ、海産物や特産品などを扱う市場です。
それ以外にも、地魚の回転寿司屋さんや海鮮炭火焼き居酒屋さん、バームクーヘン工房&カフェなどもあります。
駅から徒歩10分ほどです。
3、Kamogawa SEASIDE BASE

海沿いにある、おしゃれなお店が集まる複合施設です。
以下のような飲食店、鴨川のおみやげや特産品などのお店などが入っています。
- KAMOGAWA BREWERY 食事もできるブルワリー
- CAFE 食事もできるカフェ
- LAYER BAKERY パン屋さん
- 浜の食堂 海鮮料理屋さん
- BEACH MARKET おみやげや特産品を販売するお店
- 果房 KOFUKU 柑橘類とチーズを組み合わせたスイーツのカフェ
- FRUITS STYLE フレッシュな果物のジュース、スムージー屋さん
安房鴨川駅から1.2km 徒歩20分ほど、または路線バス3分+徒歩5分ほどです。
4、前原海水浴場、鴨川ウォールアート

前原海水浴場は、鴨川市内最大の海水浴場で、安房鴨川駅から徒歩5分ほどでたどり着くことができます。
夏に海水浴をするのももちろん良いですが、海に入らなくても、海沿いに並ぶヤシを眺めながら散歩するのもオススメです。
南側に向かって1km 15分ほど歩くと、海岸の南端にウォールアートもあります。
日の出が見える場所でもあります。
5、魚見塚展望台

魚見塚展望台は、海抜110mほどの高さにあり、太平洋、鴨川市内を一望することができます。
朝日を見たり、晴れた日中に景色を眺めたりするのはもちろん良いのですが、
夜に夜景を見つつ、2階展望デッキには”蓄光タイル”がはられているため、21時から1時間程度ほのかな光に包まれるのもオススメです。
安房鴨川駅からタクシーで12〜15分ほど。
6、菜な畑ロード

訪れる時期(1月中旬〜3月上旬頃、詳細はサイトを確認してください。)が合えば、一面に咲く菜の花を見ることができます。
有料ですが、花摘み体験やミニトレイン”ドクターイエロー”乗車などもできます。
安房鴨川駅西口から1.5km 徒歩25分ほど、またはタクシーで5分ほどです。
7、里のMUJI みんなみの里

みなさんご存知の無印良品が運営している複合施設です。
無印良品の商品もありますが、米、野菜、果物など地元の農産物も販売されています。
またCafé&Meal MUJIが併設されており、食事を楽しんだり、お茶をしたりすることができます。
安房鴨川駅から路線バスで20分です。
8、鴨川松島

7つの島からなる鴨川松島は、宮城県の松島のような景観であるため、鴨川松島と名前がつきました。
新日本百景にも選ばれている景観です。
安房鴨川駅からバス7分+徒歩3分です。
観光に必要な日数について
実際の観光ルートの例は、これからお伝えしますが、
- 鴨川シーワールド 3〜4時間
- 潮騒市場 買い物のみなら30分、食事と買い物なら1時間半
- Kamogawa SEASIDE BASE 食事またはお茶と買い物で1時間半
- 前原海水浴場、鴨川ウォールアート 散歩の場合 30分
- 魚見塚展望台 20分ほど
- 菜な畑ロード 30分ほど (訪れる時期が合えば)
- 里のMUJI みんなみの里 買い物のみなら30分、食事と買い物なら1時間半
- 鴨川松島 30分ほど
これらを回ると考えると、丸2日ほど必要になるので、1泊2日がオススメです。
オススメ観光モデルコース
オススメのモデルコースを記載しておきますね。
1日目
- 11:00〜15:00 鴨川シーワールド (昼食含む)
- 無料送迎バスで安房鴨川駅へ
- 15:30〜16:00 前原海水浴場、鴨川ウォールアート 散策
- 16:00〜17:30 Kamogawa SEASIDE BASE カフェで休憩、買い物
- タクシーで魚見塚展望台へ
- 17:45〜18:15 魚見塚展望台
- タクシーで潮騒市場へ
- 18:30〜20:00 潮騒市場 買い物と夕食
2日目
- 安房鴨川駅から路線バスで鴨川松島へ
- 10:20〜11:00 鴨川松島 散策
- 路線バスで安房鴨川駅へ行き、徒歩またはタクシーで菜な畑ロードへ
- 11:30〜12:00 菜な畑ロード 散策
- 徒歩またはタクシーで安房鴨川駅に戻り、駅から路線バスで里のMUJI みんなみの里へ
- 13:10〜14:50 里のMUJI みんなみの里 昼食、買い物
- 路線バスで安房鴨川駅へ
まとめ
今回は千葉県鴨川を電車や高速バスなどで訪れた際に、訪れやすい観光スポット、観光に必要な日数について、初心者向けに解説しました。
初めて鴨川を訪れる方には、どんな観光スポットがあって、どれくらい時間、日数がかかるのか気になると思います。
この記事を参考に、観光のプランを立てて、楽しく観光していただければ嬉しいです。
では、よい旅を!