旅とおでかけ PR

【北欧好き必見!週末トリップ】首都圏から行ける!北欧気分にどっぷり浸る旅 

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

北欧に行きたいけど、そんな時間がない。でも大好きな北欧を少しでも感じたい。週末だけでも北欧気分を味わいたい。
そんなふうに悩んでいる方はいませんか?

実は首都圏に住まれている方であれば、週末だけで北欧を感じられる場所があるんです。

それが、埼玉県飯能市にある”メッツァ(メッツァビレッジ・ムーミンバレーパーク)”です。

「それなら知ってるよ!」という北欧好きの方は多いかもしれませんね。

でも、今回はそれだけでは終わりません。

この北欧スポットを楽しんだあとに、MISA社製のストーブを採用した本格フィンランド式サウナのあるプライベートサウナ&ホテルに泊まるのです。

国内、海外問わず、頻繁に旅に出ることが多い私が、「首都圏から行ける北欧の雰囲気にどっぷり浸かる週末旅」を紹介します。

この記事を読めば、同じルートをたどって、週末に北欧のいるような時間を過ごすことができますよ。

*それぞれの施設の営業時間、入場料など、詳細は変更になることがあるので、各施設のサイトで最新の情報を確認してください。
*タイトル下のアイキャッチ画像はイメージです。

北欧を感じる旅について

このプランでは、まず「メッツァ(メッツァビレッジ・ムーミンバレーパーク)」を訪れます。

メッツァでは散歩をしたり、食事をしたり、カフェでのんびりしたり、ムーミンバレーパークではムーミンの世界に浸ったりして、北欧の気分を味わうことができます。

メッツァで北欧を満喫した後は、プライベートサウナ&ホテルの「SAUNA&HOTEL Suuh スゥ」に向かいます。

個室サウナで、北欧気分を味わいながら、ゆっくりと疲れを取りましよう。

これで北欧をたっぷり楽しめる旅になります。

メッツァ(メッツァビレッジ・ムーミンバレーパーク)

北欧好きの方にはすでにおなじみかもしれませんが、メッツァについて簡単にご紹介します。

メッツァは、埼玉県飯能市にある、森と湖に囲まれた自然豊かな場所で、北欧の雰囲気が感じられるスポットです。

「メッツァビレッジとムーミンバレーパーク」という2つのエリアで成り立っています。

メッツァビレッジ

メッツァビレッジは、メッツァの中に入ってすぐの場所にある、無料で入場できるエリアです。

北欧の料理やスイーツなどを中心としたレストランやカフェ、北欧雑貨や食品などを扱うショップ、埼玉の特産品を扱うお店、ムーミンバレーパークの人気グッズを集めたショップなどがあります。

また美術館、湖に面した芝生広場、ボートレンタル、子供向けのアスレチック、ドッグランなどがあります。

このエリアでは、北欧の雰囲気を感じながら、食事、カフェ、ショッピング、湖のまわりでゆっくり過ごすことができます。

食事をしたり、カフェでくつろいだりするとした場合、2〜3時間ほどみれば良いかと思います。

ちなみに、メッツァビレッジ、ムーミンバレーパークにはそれぞれにレストランがあります。

ムーミンバレーパークに入場する予定の方は、どちらで食事するか迷うかもしれません。

ムーミンの世界観の中で食事を楽しみたい方は、ムーミンバレーパーク内のレストランがオススメです。

一方で、メニューの種類や味を重視する方は、メッツァビレッジのレストラン利用がオススメです。

ムーミンバレーパーク

こちらはメッツァビレッジを通り抜けて、少し進んだ場所にある有料のテーマパークです。

北欧の自然を感じられる風景の中に、ムーミンの世界が再現されています。

「はじまりの入江」、「ムーミン谷」、「コケムス」、「おさびし山」などのエリアに分かれ、以下のようなさまざまなアトラクションや展示、ショップなどがあります。

はじまりの入江 エリア

  • ウェルカムゲート

ムーミン谷 エリア

  • ムーミン谷の映画館
  • エンマの劇場
  • アーケードゲーム
  • 水浴び小屋
  • ムーミン屋敷
  • 海のオーケストラ号

コケムス エリア

  • 展示施設KOKEMUS
  • ムーミン谷のあそびのひろば

おさびし山 エリア

  • スナフキンのテント
  • 天文台
  • 飛行おにのジップラインアドベンチャー
  • ヘムレンさんの遊園地
  • ストーリーの扉
  • 灯台


ギフトショップは、ムーミングッズの品揃えが世界最大級となっており、ここでしか買えないアイテムもあります。

また北欧とムーミンの世界観を取り入れたオリジナルメニューを提供するレストラン、カフェもあります。

ムーミンバレーパークは、ジェットコースターなどのアトラクションがたくさんある、遊園地のようなテーマパークではありません。

しかし、北欧らしい自然に囲まれ、ゆったり過ごせる場所として、とても気持ちの良い空間です。

日本にいながら、まるで北欧にいるかのような気分が味わえます。

また閉園時間が遅い日は、夕食をメッツァ(メッツァビレッジ・ムーミンバレーパーク)内でとり、閉園時間が早い日は、メッツァ(メッツァビレッジ・ムーミンバレーパーク)内で北欧らしい夕食をテイクアウトしてホテルで食べると、さらに北欧気分に浸れます。

メッツァ(メッツァビレッジ・ムーミンバレーパーク)

https://metsa-hanno.com

SAUNA&HOTEL Suuh スゥ

1、概要

埼玉県日高市、メッツァから車で15〜20分ほど、バスと電車および徒歩の場合は45分〜1時間ほどでアクセスでき、全9室の個室プライベートサウナが利用可能なホテルです。

サウナは、MISA社製のストーブを採用した本格フィンランド式サウナです。

エントランス付近
フロント前にはサウナハット、サウナポンチョなどの販売があります
3F 客室フロアの雰囲気
3Fがホテル客室があるフロア、2Fが個室サウナのフロア

2、サウナ

サウナは上段に2人、下段に1人座れるくらいのサイズです
MISA社製フィンランド式ストーブを使用し、セルフロウリュも可能です
サウナ室の入り口にロウリュ用のオケと柄杓があります。またタオル、バスマットも置いてあります。
大きなバスタブ、シャワーがあります

サウナの入り方の冊子が部屋に用意されているので、参考にしてください。

個室サウナの部屋にある設備

リラックスするためのソファベッド、TVがあります
ウォーターサーバーがあるので、自由に水を飲むことができます。冷蔵庫、コーヒーマシーンなども完備されています。
左がサウナ室入り口、右が浴槽とシャワーがあるバスルーム
サウナ室への入り口
ドライヤー、カールドライヤー、ヘアアイロンなども完備されています
アメニティも揃っています
化粧品などのアメニティも揃っています
トイレも清潔で綺麗です

食事、飲料などのオーダーについて

ソフトドリンク類、生ビール、クラフトビール、カクテルなどの飲み物

麻婆ライス、タコライス、タコス、大豆ミートのキーマカレー、3種豆のカレー、キーマカレートルティーヤ、チーズダッカルビチャーハン、ナシゴレン、角ミックスピザ、フライドポテト、ウインナー盛り、梅干しうどんなどの食事が部屋からオーダーできます。

音楽

このパネルを操作して、部屋やサウナ室に音楽を流すことができます。

あらかじめ用意されている音楽でも構わないですが、Bluetoothでスマホなどを接続できるので北欧の雰囲気を感じられる音楽を流すのがオススメです。

長めの時間流しておけるコンピレーション動画をいくつかあげておきますね。

おすすめの音楽

1.【playlist】北欧の音楽に癒されて/북유럽 음악/relaxing nordic music/scandinavan/música escandinava RUSTICA https://youtu.be/4uxcL9CsYgc?si=1443Rse3_G2MZgl2

2. MUJI – beautiful relaxation BGM – Sweden BGM music-box https://youtu.be/Exx4drxACDQ?si=Apu8LkPQ2Hz73rs3

3. Nordic Folk – 北欧フォーク・インストゥルメンタル | Relax & Chill Out BGM Goofy’s Focus Lounge https://youtu.be/OnTj1_VhyNo?si=b113HAYPS9kSxCv3

水風呂に入れる氷(氷を使用したい方は、2Fの廊下にあります)

右の棚に氷用のバケツ、左に氷があります
氷用バケツ

3、宿泊用の部屋

価格を考えると、部屋はに広く、設備もしっかり整っています。

電子レンジも備え付けられています。

少しだけ、以前は大人のホテルだったのかな?と思わせる雰囲気があります。

大きなスマートテレビがあり、VODの無料視聴ができます。

YouTubeは自分のアカウントにログインありログインなしどちらでも見られ、

Amazonプライムビデオ、Netflix、DAZN、U-NEXTは自分のアカウントでログインすれば視聴可能となっています。

クイーンベッド

十分な大きさのベッドです。

バスルーム周り

バスルームまわりには少し古さを感じる部分もありますが、、これは2階にサウナルームがあるので、そちらでゆっくりくつろいでくださいということかと思います。

サウナルームと同様のアメニティが揃っています。

浴槽はやや古さを感じますが、個室サウナルームがあるので気になりませんね。写真には写っていませんが、シャワーもちゃんとついています。
こちらにもドライヤー、カールドライヤー、ヘアアイロンが揃っています。
こちらの部屋にウォーターサーバーがあり、水は自由に飲むことができます。
無料のコーヒーマシーンがあり、紅茶、コーヒーを飲むことができます。
トイレも清潔です
使い捨てスリッパも置かれています

4、料金

サウナだけの利用も可能ですが、サウナ利用つき宿泊と料金差が思っているほどないので、のんびり過ごせる宿泊をオススメします。

サウナから出て、すぐに帰るのは疲れてしまいますしね。

サウナのみ1人2人3人
90分サウナ3200円4400円6400円
2時間3800円5600円7500円
3時間4600円7400円9600円
サウナ+宿泊1人2人
90分サウナ付き宿泊平日 8000円
週末 9000円
平日 9000円
週末 10000円
2時間サウナ付き宿泊平日 8600円
週末 9600円
平日 10100円
週末 11100円

5、メッツァからのアクセス

車利用

県道30号や国道407号などの一般道を通り、約15〜20分で到着します。

公共交通機関利用(バスと電車および徒歩)

メッツァのバス停から、イーグルバス「飯能駅北口行」に8分ほど乗り、「中央通り」バス停で降ります。

(✴︎時期によっては、東飯能駅までの無料シャトルバスが運行されていることもあります。)

東飯能駅まで8分ほど歩き、八高線(川越線直通)に乗って、約11〜18分ほど武蔵高萩駅に到着します。

武蔵高萩駅からは、徒歩15分ほどです。

以下、駅からの道です。

駅を背にまっすぐ進み、T字路を左に進みます。
途中、右手にスーパーがありますので、必要なものがあればこちらで購入すると良いと思います。
この信号を渡ってから、右に曲がります。
右に曲がると、すぐに左斜めに入る道があるので、そちらに進みます。
ここを右に入り、進みます。
白い建物の下に入り口があります。
入り口を入って、右がフロントです。

プラン例

プランの例を挙げました。

1日目は、メッツァメッツァビレッジ、ムーミンバレーパークで遊びます。

夜にはホテルに移動して、北欧サウナをゆっくり楽しみましょう。

2日目は、またメッツァに行くのも良いと思いますし、ホテル近くの川越で小江戸を楽しんでから帰るのもオススメです。

1日目

11:00〜12:00 メッツァビレッジで散策、おみやげなどのチェック

(*おみやげはムーミンバレーパークで買うか、メッツァビレッジで買うか迷うかもしれないので、一度目を通しておくと選びやすくなりますよ。)

12:00〜13:00 メッツァビレッジまたはムーミンバレーパークで昼食

13:00〜16:00 ムーミンバレーパーク

16:00〜17:00 ムーミンバレーパークまたはメッツァビレッジでカフェ休憩

17:00〜18:00 メッツァビレッジでおみやげなどの購入、散策

18:00 ホテルへ移動

2日目

11:00 チェックアウト

12:00〜 メッツァまたは川越で遊ぶ

番外編

番外編として、他にもサウナのある宿泊施設を2つご紹介しておきます。

今回ご紹介した宿泊先と比べると、どちらも料金が高めで、公共交通機関を使うと時間がかかります。

私はまだ宿泊したことがありませんが、予算に余裕があり、自家用車で行ける方には、とても魅力的な宿泊先だと思います。

それぞれの施設のホームページも参考にしてみてください。

BIO-RESORT HOTEL&SPA O Park OGOSE

BIO-RESORT HOTEL&SPA O Park OGOSE

https://opark.jp

COMORIVER

まとめ

今回は、首都圏からアクセスしやすく、北欧の雰囲気を楽しめる旅を紹介しました。

僕はスウェーデンやフィンランドを訪れてから、すっかり北欧が好きになってしまいました。

でも、気軽に行ける距離ではないので、恋しく感じることがよくあります。

そんな時、今回の旅をすると、北欧を身近に感じられ、心もゆったりと落ち着きました。

北欧が恋しいけれど、なかなか北欧に行けないという方はぜひ試してみてくださいね。

あー、北欧に行きたい!

では、よい旅を!

ちなみに、以下のようなフィンランドの記事も書いています。

フィンランドを訪れる予定の方は、参考にしてみてくださいね。