旅とおでかけ

【初心者にオススメ】東京旅行 吉祥寺 初心者にオススメの滞在日数と時間を徹底解説

東京の吉祥寺に行ってみたいけれど、滞在時間や日数がどれくらいが適切なのか悩んでいませんか?

結論ですが、初めて訪れる場合丸1〜2日程度がオススメです。

国内、海外問わず、頻繁に旅に出ることが多く、都心在住で時間があれば都内散策もしている私が、吉祥寺の観光でどんなことができて、なぜ丸1〜2日の滞在がいいのかをお伝えします。

この記事を読むと、吉祥寺の滞在時間、日数をどれくらいにするとといいかがわかります。

*それぞれの施設の営業時間、入場料など、詳細は変更になることがあるので、各施設のサイトで最新の情報を確認してください。

吉祥寺でできること

吉祥寺は、観光をする場所かというと少し異なるかと思います。

吉祥寺の面白さは、カフェやレストラン、バーなどの飲食、ショッピングなどのお店巡り、緑がある公園など、街自体を楽しむことにあると思います。

1、公園、動物園散策

吉祥寺には”井の頭恩賜公園”という都心にある公園としては、かなり大きめな公園があります。

都心部でも有名な大きい公園である代々木公園 約54ha、新宿御苑 約58.3haなどと比べても、井の頭公園は約42.8haほどあり、大きさがわかります。

そしてこの公園に、吉祥寺駅南改札(公園口)から徒歩約5分で行くことができます。

散策するととても気持ちの良い公園で、見る角度によってはまるで北欧の公園のように見える場所もあります。

公園の吉祥寺駅寄りには井の頭池があり、1周するのに30分ほどかかります。

また公園自体はさらに南側に伸びており、そちらも含めて1周すると1〜1時間半くらいはかかります。

様々な場所にベンチもあるので、コーヒーを片手にゆっくりするのもオススメです。

ゆっくりする時間を含めると、井の頭池の周りを回るだけの方で1時間半前後、池も含めて公園全体を回る方で2時間半くらい時間を見ておくと良いかと思います。

また公園内には井の頭自然文化園という動物園もあります。

こちらも回るとなると、さらに2〜3時間かかります。

2、ショッピング、街歩き

吉祥寺には様々なお店があります。

デパートやモール

  • アトレ吉祥寺
  • キラリナ京王吉祥寺
  • 東急百貨店 吉祥寺店
  • コピス吉祥寺
  • 吉祥寺PARCO

家電量販店

  • ヨドバシカメラ マルチメディア吉祥寺
  • ヤマダデンキ LABI吉祥寺

お店が多く並ぶ商店街

  • 中道通り
  • 吉祥寺サンロード
  • ダイヤ街

書店

  • ジュンク堂書店 吉祥寺店
  • Books ルーエ
  • ブックファースト アトレ吉祥寺店
  • 紀伊國屋書店 吉祥寺東急店

以上のように、吉祥寺には大きな都市にあるようなお店もたくさんあります。

しかし、これら以外にもたくさんのお店が街の中に散らばっていて、それらを回るのが吉祥寺のおもしろいところだと思います。

大まかですが、以下に示した赤線のエリア内に多くの店が集まっています。

東急百貨店 吉祥寺店、コピス吉祥寺、吉祥寺PARCO周辺などの中心部はもちろんですが、中道通り、東急裏付近吉祥寺駅南改札(公園口)から井の頭公園への通り周辺には多くのお店が集まっています。

いろいろなお店があるので、小さな小道も臆せず入って、自分好みのお店を探してみてください。

特に雑貨屋さんの数はとても多く、雑貨好きの方にはたまらない街だと思います。

雑貨屋さんについては、以下の記事でまとめていますので参考にしてください。

どれだけショッピングに時間をかけたいかにもよりますが、たくさんのお店があるので、昼食や休憩など含め、少なくとも丸1日は欲しいところです。

じっくり見たい方は、1日でも足らないと思います。

狙ったお店だけを何店舗か訪れるのなら、半日でしょうか。

3、レストラン、カフェ、バーなど

吉祥寺には、数多くのカフェ、レストラン、バーなどがあります。

街を歩いてみると、こっちのカフェにも行きたい、あっちのカフェにも行きたい、ここで食事をしたい、あそこでも食べてみたいと思うでしょう。

半日のみでは、昼食または夕食をとるだけになってしまうので、やはり丸1日、時間が許せば2日欲しいところです。

丸1日あれば、昼食、カフェ、夕食に行けますし、2日あれば、昼食、カフェ、夕食を複数回(吉祥寺に泊まれば朝食1回も)楽しめます。

あまりにもカフェやレストランが多いので、一例だけ記載しておきます。

レストラン、居酒屋など

Boulangerie Bistro EPEE URL:https://mothers-place.com

肉山 URL:https://www.facebook.com/nikuyama.tokyo/

いせや総本店、いせや公園店 URL:http://www.kichijoji-iseya.jp

ブラッスリー エディブル URL:https://www.brasserie-edible.com

アムリタ食堂 URL:http://cafeamrita.jp

ピッツェリアGG 吉祥寺 URL:https://x.com/pizzeriaGG

ビアンカーラ URL:https://biancara.stores.jp

吉祥寺散策プラン例

以下に丸1日の場合、2日間の場合の観光プランの例をあげておきます。

1日の場合

午前

10〜13時 街歩き、ショッピング

午後

13〜14時 昼食

14〜16時 井の頭公園散歩

16〜17時 カフェ

17〜18時 街歩き、ショッピング

18時〜 夕食

1泊2日の場合

1日目

午前

10〜12時 街歩き、ショッピング

午後

12〜13時 昼食

13〜15時 街歩き、ショッピング

15〜16時 カフェ

16〜18時 街歩き、ショッピング

18時〜 夕食

2日目

午前

10〜12時 井の頭自然文化園

午後

12〜13時 昼食

13〜15時 井の頭公園散歩

15〜16時 カフェ

まとめ

東京の吉祥寺を訪れる場合、どれくらいの時間、日数がかかるかを説明しました。

訪れる方により、どれくらいが適切かは異なると思いますが、初めて吉祥寺を訪れる場合丸1〜2日程度がオススメです。

ショッピングに興味がない方は、飲食と公園散策がメインとなり、半日〜1日など比較的短時間でも良いと思いますが、ショッピング、街歩きを楽しみたい方は多めに時間を取ると楽しいと思います。

私の記事が、みなさんの旅行プラン作成に役に立てば嬉しいです。

では、よい旅を!